杉の子保育園☆すぎのこほいくえん |
1 今回はあそぼう会にきているお友達も参加してもらい 一緒に祝ってもらいました! あそぼう会から1歳になったお友達、 在園からは1歳、4歳、5歳、6歳になったお友達が2人7月生まれのお友達がいます! 残念ながら1人お友達がお休みだったので 5人のお友達が前にでて祝ってもらいました! 一人ひとりお名前やすきな食べ物を聞き自己紹介をして ローソクの火を消しました。 ![]() ![]() 「ぐんぐんのびて」は毎月の楽しみ 手が天井に届くと歓声が聞こえます。 ![]() ![]() ![]() みんなの前で緊張気味でしたが お友達から名前をよんでもらえて とってもうれしそうえす! くじら組のお誕生日2人は得意なもの、鉄棒と跳び箱をしました! ![]() さかあがりです!何回も連続でまわっていてとってもかっこよかったです! ![]() 跳び箱4段です!「おぉー」とみんなに注目されながらかっことくとびました! 続いてはクラスのだしものです! 1歳児くま組のトンボグループです ![]() 「かえるのうたが~♪」とうたってくれました!たくさんの人の前で緊張している様子でしたが 「くわっくわっ」の所は手も振りつけて、とってもかわいかったです。 ![]() 3歳児ぞうぐみさん! 「あのやまこえてかわこえて」の絵本で ペープーサートをしてくれました。 一人一つ持ち自分の役がくると ドキドキしながらもうれしそうなこどもたちです ![]() 5歳児くじら組さんは 海合宿で楽しかったことを絵にかき 思いを発表してくれました! 海でのことご飯のこと、たくさんお話してくれました。 最後は職員の出し物です! 「マジナーにゃ!ゲロ!」とカエル姿の2人組が登場です! 次々とこどもたちが驚くような手品をみせてくれました ![]() 最後はあそぼう会のお友達もいっしょに 「エビカニビックス」を踊りました! 来月のお誕生日も楽しくお祝いしたいです! ▲
by suginoko-ho
| 2012-07-31 13:46
| 保育園の様子
▲
by suginoko-ho
| 2012-07-20 14:55
| 保育園の様子
午前に存分に海であそんだので
お昼寝はみんなぐっすり! スイカ割りはやっぱり盛り上がりました。 ![]() ![]() 日が少し落ちたところで猪熊海岸へ。 またまた手紙が…グループに分かれて宝探しです。 ![]() 汗をかいたところで猪熊の海でも楽しく あそびましたよ。 この日は夕食後に花火やキャンプファイヤーもありましたよ。 ▲
by suginoko-ho
| 2012-07-20 10:08
| 杉の子の紹介
6時起床。今日も快晴です。
早速みんなで散歩にでかけましたが、とても暑くて海岸に行くだけでも暑くてくたびれてしまいます。 でも子どもはバワフル。海で泳ぐことて頭の中はいっぱいです。 朝ごはん後、またに待った海水浴へ。 午前は阿納海岸で泳ぐことにしました。 ![]() ![]() ▲
by suginoko-ho
| 2012-07-19 14:36
| 保育園の様子
阿納海岸にはお昼に到着。
昼食はカレーライスです。 ![]() ![]() 午後のお散歩前にお昼寝。 ![]() そして、いよいよ活動開始。 海を見た子どもたちは服を 着たまま海に入って、ご機嫌 でした。 ![]() ![]() 夕食は海の幸でテーブルは器が いっぱいになりました。サザエ は子どもたちには少し食べるのは 辛そうでした。 ▲
by suginoko-ho
| 2012-07-19 11:20
| 保育園の様子
梅雨もあけてカンカン照り。
海合宿のスタートです。 バス車中でもみんな元気いっぱいですよ。 ![]() 先日みんなで来た田植え遠足の傍を 通過しました。 苗は青々と元気に育っていました。 秋の収穫が楽しみですね。 ![]() ▲
by suginoko-ho
| 2012-07-18 15:42
| 保育園の様子
新「原爆と人間」パネルを日本原水協より購入しました。
![]() 新しいパネルはラミネート加工で薄く、展示しやすくなっています。 学校の門前や自宅ガレージや塀などでの展示も、全国あちこちでされているそうです。 ヒロシマナガサキ、核の恐怖を経験している日本だからこそ、 発信できる平和への訴えです。 福島原発の事故では今でも30万人をこえる方々が故郷を追われ、避難しています。 核・放射能と人類は共存できないことを今こそ、大きな声にしていかなければ。。 子どもたちの未来に核はいらない。 人類と共存できない放射能・原発はいらない。 一人でも多くの方にそのことを考え、声をあげてほしいと思います。 このパネルを個人、団体を問わず貸し出します。 いろんな場所で展示をしてください。 お問い合わせお申込みは 杉の子保育園まで 電話 06-6401-5035 ▲
by suginoko-ho
| 2012-07-18 11:24
| お知らせ
7月になり日差しがきつい日が増えてきたのでお水あそびをしています。
最初は水にまだまだ慣れていないのでそーっと触っていました。 ![]() 段々水にも慣れてきたのでいよいよプールに!! きゃっきゃっと楽しい声が聞こえてきます。 ![]() ワニが泳ぐ~♪の歌に合わせて伸び伸びと泳いでいます。 ![]() 夏はまだ始まったばっかりなのでプールだけではなく 色水あそびや感触あそびもいっぱいしていきたいと思います! ▲
by suginoko-ho
| 2012-07-13 14:39
| 保育園の様子
7月に入り子どもたちが待ちに待ったプール開きです!
この日を楽しみにしていました。 2歳から5歳のお友達は水着に着替え ホールにいきました。 ホールではまずプールに入る時の約束をみんなで聞きました! ![]() 4,5歳のお友達は声をそろえて 保育士と一緒に約束を読みあげてくれました! 次は水着のファッションショー! みんなに水着姿をみてもらい、各クラス手遊びやかっこいいポーズをみせてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 照れている姿もありながらみてもらうと うれしそうにしています! プールに入る前は体操です! ![]() 手をつなぐ場面がとっても楽しそうでした! ![]() みんなとっても気持ちよさそうです。 またプールの様子を 紹介したいと思います! ▲
by suginoko-ho
| 2012-07-10 13:49
| 保育園の様子
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 06月 2008年 03月 2007年 12月 2007年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||